
Interview
スタッフ同士がお互い協力し合って働くことが大事だと思っています。
-
Q1. 入社のきっかけを教えてください。
自分がちょうど前の職場を辞めたいと思っていた時に、当時ここで働いていた友人に誘ってもらったのがきっかけです。
以前働いていた施設も通常規模と大規模のデイサービスで、その頃から自分にはデイサービスが一番合っていると思っていました。それで、友人に誘われたのがちょうどこちらの小規模デイサービスだったので、今までと違った経験を積めると思い、入社することに決めました。 -
Q2. 今は具体的にどんな業務をされていますか?
今は管理者なのでデイサービス全体のことをしています。入浴介助や送迎など利用者さんのことはもちろんですが、職員の勤務の管理も主な仕事になっています。
-
Q3. ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
アットホームで、スタッフと利用者さんが家族のような雰囲気ですね。規模が大きいところだと利用者さんをお客様として扱う所も多いと思いますが、利用者さんにはスタッフを家族だと思ってくつろいで頂くためにも、あえて堅苦しい敬語は使わずに接しています。
-
Q4. 辞めようと思ったことはありますか?
たくさんあります。社長にお叱りを受けた時や、職員が辞めて人手不足になった時や、利用者さんが少なくなったことで売り上げが下がるなどして、自分1人ではどうすることもできなかった時ですね。
ただ、そんな時でも同僚や先輩方が声をかけて励ましたり手伝ったりして、支えてくれたので続けてこられました。 -
Q5. お仕事の中で大変なことやキツイことはありますか?
誰でも、人によって得意なことと不得意なことがあると思います。運転が苦手な人は送迎がきついとか、人前で喋るのが苦手な人はレクリエーションとか体操が苦手という人もいます。
あとは、利用者様が有料ホームがメインの介護度が高い方が多いので、入浴介助が大変ですね。介助している時に抱えることもそうですが、認知症が強くてこちらの言っていることが伝わらないと、心身ともに大変ではあると思います。
だからこそ、スタッフ同士がお互い協力し合って働くことが大事だと思っています。 -
Q6. 今のお仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?
デイサービスは入居する施設と違って、夕方帰るまでの時間でいかに楽しんで貰うかが一つ大きなテーマになっていると思っています。
なので日々のレクリエーションももちろんですが、敬老の日やクリスマスなどの行事を一生懸命時間をかけて準備して、利用者さんたちが「楽しかったよ」「おいしかったよ」と言って下さった時は達成感を感じます。
今までだと、クリスマスには職員がサンタの衣装を着てゲームの景品という形でプレゼントを配ったり、慰問でボランティアさんに来て頂いて色々な出し物をしてもらったこともあります。 -
Q7. 趣味または休日の過ごし方を教えて下さい。
スポーツ観戦と、サッカーをやることです。サッカーは社会人のチームに所属していて、練習をして県リーグに出ています。これからもサッカーを1日でも長く、楽しくやっていきたいと思っています。
-
Q8. 働く上であなたの価値観・重要視することはなんですか?
給与や勤務時間などの条件と雰囲気です。
雰囲気は、利用者さんとの距離が近くて、アットホームに接することができる場所が良いですね。利用者さんと話すときずーっと堅苦しい敬語でお客様のように扱う、きちっとしたところは僕には向いていないかなと思いますので。 -
Q9. これから働く上でどういった仕事をしたいですか?
職員みんなが仲良く、毎日いい雰囲気で仕事が出来る環境を作りたいと思います。
-
Q10. あなたの会社の自慢をしてください。
自分の立場が管理者だからということもありますが、細かいところまで社長と相談しながら仕事ができるところです。
-
Q11. あなたの社長の自慢をしてください。
人脈がすごく広くて、かなり行動力がある方です。
例えば機械の調子が悪いと言ったら機械に詳しい同級生を呼ばれたり、一緒に飲みに行った時にここは同級生の店だからと紹介していただきました。
行動力に関しては、思い立ったら何でもすぐに自分で行動されるので、朝からもよく廊下をほうきで掃除されていたりします。 -
Q12. あなたの上司、同僚、部下の自慢をしてください。
自分が周りに支えてもらうことがとても多いです。例えば、今日は業務が多いから大変だなと思っていると、何も言わなくても周りにいるスタッフがいくつか片付けてくれていたりします。
-
Q13. どんな人が入社されたらうれしいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。
今利用者さんの男女比が8:2か7:3くらいでほぼ女性で、お手洗いやお風呂の介助で男性の介助は嫌だという方がいらっしゃいますので、できれば女性の方に一番来て欲しいです。
それから、コミュニケーションを取ることが多い職場なので明るい雰囲気の方がいいですね。それぞれ得意不得意はあるかと思いますが、協力し合って仕事をしたいと思っています。